引越し時のチェックポイント

  • トップトップ
  • 引越し時のチェックポイント

スムーズな
新生活のために!


引越し前、当日、引越し後に必要な手続きを時系列で徹底解説。
転出・転入届、ライフラインの手続き、住所変更など、 忘れてはいけない重要ポイントをご紹介します。
山口県岩国市で引越しを予定されている方は必見! 廣兼商事があなたの引越しをサポートします。

ポイント
1

引越しが決まったら必要になる手続き

引越しが決まったら、まず取り掛かるべきは引越し業者の選定と予約です。
繁忙期は予約が困難になるため、早めの手配が肝心です。
並行して、現在契約している住まいや駐車場・駐輪場の解約手続きも進めましょう。
1ヶ月前からは、不用品の処分として粗大ごみの回収手配、
お子様のいるご家庭は転校・転園の手続きを開始します。
インターネット回線の移転手続きや新規契約、新居のガスの開栓予約も忘れずに行いましょう。
これらの準備をスムーズに進めることが、余裕のある引越しへの第一歩です。
廣兼商事では、引越し業者紹介など、お客様の引越し準備をサポートいたします。

ポイント
2

引越し当日に必要な手続き

引越し当日には、旧居でのライフライン停止作業が重要です。
電気のブレーカーを落とし、水道とガスの元栓を閉めることを確認しましょう。
新居では、電気は事前に開始手続きを済ませていれば通常使用可能ですが、念のため確認を。水道に関しても当日ではなく、事前に開始の連絡を入れる必要があります
水道は元栓を開けて使用を開始し、後日郵送またはインターネットで開始の届け出を行います。
特に重要なのはガスの開栓です。安全確認のため、
ガス会社の立ち会いが必要ですので、必ず事前に予約しておきましょう。
これらの手続きを確実に行うことで、新生活をスムーズにスタートできます。

ポイント
3

引越し後に必要な手続き

引越し後には、新居の役所での転入届の提出が必須です。
これは引越し日から14日以内に行う必要があり、遅れると過料の対象となる場合があります。
マイナンバーカードや運転免許証、車やバイクの登録変更手続きも忘れずに行いましょう。
金融機関や保険会社、宅配サービスなど、各種登録情報の住所変更も速やかに行う必要があります。
お子様の転校手続きや、ペットの登録変更も忘れずに行いましょう。
これらの手続きをきちんと行うことで、新生活における様々な不便や不利益を防ぐことができます。

ポイント
4

忘れると罰金対象となる引越し手続きは?

引越し手続きの中で特に注意が必要なのは、役所への転出届と転入届の提出です。
異なる市区町村へ引越す場合、旧居への転出届は引越し日の14日前から当日までに、
新居への転入届は引越し日から14日以内に提出する義務があります。
これらの期限を過ぎると、5万円以下の過料が課せられる可能性があります。
また、マイナンバーカードの住所変更も、転入届提出後90日以内に行う必要があります。
これらの手続きは、新生活の基礎となる重要な手続きですので、忘れずに行いましょう。

ポイント
5

手続きが必要な連絡先一覧

転出届の提出
オンラインで転出届を提出
転入(転居)届
転入(転居)届提出のための来庁予約
※転出届の提出の来庁予約を行った後は、各種案内に沿って、
転入先市区町村の窓口にて転入届等の手続きを行なってください。
電気・ガス・水道
閉栓・開栓の手続き
インターネット
移転(住所変更)手続き
放送
NHKの住所変更
固定電話
移転(住所変更)手続き
新聞
配達先変更
クレジットカード
住所変更
通信販売
住所変更
不良品回収(廃家電)
不要な小型家電の引き取り

連絡先をリストアップし、手続きの進捗状況を管理することで、
漏れなくスムーズに手続きを進めることができます。
廣兼商事も、関連機関への連絡など、可能な範囲でサポートさせていただきます。

まずは気楽に
お問合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

メールでのお問い合わせ